GW前にコロナに感染して、奥さんによると感染してから3~6ヶ月は抗体は維持されるらしいとのこと。少し早めかなと思いながらも、8月に入って3回目のワクチンを接種してきました。
初めてのファイザー、心配してた副作用も腕の重さだけで何事もありませんでした。
効果は年末まで維持されるのかどうか…
抗体値には個人差があるようで、自分がどれくらいの抗体値があるのか、一度検査してみたいですね。
エアロゾル感染色々ありますね。
松本
暑いです
無理矢理水分を取らないと危険なのを感じます
皆様体調崩されていませんか?
先日、そんな暑い暑い最中、
義理父方のお墓参りに行ってきました。
節目節目で行くようにしていて、
お盆を前に、掃除をしに行ってきました。
先祖代々、戦没者の方など、いくつか並んでいる所で、草むしりだけでも結構手間が掛かります。
毎回2時間程度でしょうか。。
黙々と草をむしり
墓石を洗い
お供えをし、
日頃の感謝を込めて手を合わせます。
義理親は健在ですが、
暑いのと、重労働なので、代役です。
初めは一緒に行っていましたが、
いつだったか、
「暑いので行ってきますわ‥」
「悪いね〜」
と、すっかり我が家の番になりました。。。
こういうのは、順番に回って来るんでしょうね‥
無事、綺麗にでき、
きっとご先祖様も喜んでくれていると思っています。
暑いですが、お盆休みまであと一息
頑張って行きましょ
里田でした。
6月から製作している、某店舗の仕事の追加工事をいただきました。
サイズはW2600×H2400と大きいパネルとなります。
サイズ的に現場への搬入が困難なため、下パネルと上格子を分割させる方法をとりました。
今回の納品で製作は完了だと思います。
コロナが落ち着いたら、店舗におじゃましたいですね。
武田でした。
この間自転車に乗っている時にチェーンが外れてしまい、倒れてしまいました…鈴木です。
1ヶ月前にも1度、チェーンが外れた事がありその時は倒れずにすんだのですが…やはりその時にしっかり直しておくべきでしたね…(/_\)
でも、今回チェーンが外れたのは来るべくしてきたといいますか…実は今乗っている自転車は20年前にお父さんが買ったもので、僕が産まれる前からあるものなんですよね…
そしてここ数年、チェーンが外れた記憶が無く今回チェーンが外れた時
「よく今まで持ったなー」
と思いました。
その後自転車屋さんに行き
無事チェーン調整をしてもらいました。
交換しなくてもいいことにびっくりしました…チェーンが切れたり調整する隙間がない場合に交換するらしく、まだまだ調整だけでいけるとの事でした。
そろそろ自転車を変えてもいいのかなーと思ったりもしたのですが…今乗っている自転車はアルミでできていて、錆びなく、凄く軽いんですよね…
そう考えると普通の自転車ってどうなんだろ?
って思ってしまいなかなか手を出す事ができませんでした…( -ˇ.ˇ-。)
しかし僕より先に生まれ、今僕が使っているという事を考えると愛着的なものがあるのかもしれないですね。(´˘`๑)