「いざ」という時の。

2014/06/13 | Categories:ブログ

福西です。
最近、紙貼り障子を作りました。
大西商店には、腕の良い先輩職人が多く在籍していますので、皆がしたい仕事はなかなかシモまでは回って来ません。

紙貼り障子は一日に何枚作ったら、まぁ、一人前というような基準があります。
その1日だけ、べらぼうに、やたらめったら、少々荒事のように怒涛の速さで作ることは
不可能ではありません。
しかし、2日目に同じことが出来るかというと、その方法では出来ません。

目指しているものは、段取り良く、体のキレよく、機械使用がぶつかることなく回りの皆も仕事が気持ちよく出来る進め方です。

 

しかし、今回はどこかスピードに乗り切らないものがありました。
日々、自分を甘やかす事なく、繰り返し繰り返し鍛錬することで、「いざ」という時の馬鹿力発揮だと実感しました。

階段を、「あー、しんど。」と昇るか、
または 「自分を鍛える。」と昇るかで人生変わってきますね。
私は、後に楽をしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 


 Comment (0)  

COMMENT