『鬼に訊け』

2012/04/20 | Categories:ブログ

はじめまして新人part3の下山です。
自分の技術でものづくりがしたいという思いで、他2名と同様に職業訓練校を経てこの4月に入社を致しました。

入社して半月、新しいこと、わからないことばかりで、木のことについて得ることが多く、色々大変ですが毎日勉強になっております。
これからは、気になるモノや出来事、趣味や好きなことなんかを更新していければと思います。

と言うことで、

先日、随分と久しぶりに映画館に行ってきました。
『鬼に訊け』という、
法隆寺や薬師寺の再建を手がけた宮大工西岡常一のドキュメンタリー映画です。
本編に「木は鉄を凌駕する」とあります。木を正しく診て正しく使えば鉄の強度をも超えるということ。
また、「技術は見て盗め」とありましたが、残された時間がないというのもあるでしょうが、若い人たちにあえて言葉で伝えようとしていました。

全然、鬼ではなかったです…

西岡常一は信念があり、それは知識と経験からくるもので、
とてもプロフェッショナルな人でした。

建具も木を読めるようにならなければ正しく作れるようになれませんし、
わからない事があれば聞いて覚えるという育成環境が大西商店にはあります。
なかなか聞きにくいところもありますが、他にはない環境にも惹かれて入社しましたので
しっかり技術を身につけ、いい仕事ができるように
日々精進で頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

映画の方も興味のある方は是非どうぞ。


 Comment (0)  

COMMENT