季節は大寒を過ぎ、一年で一番寒いはずですが、、、
今年はイマイチ雪も降らず拍子抜けな感じで過ごしておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、先日近所の釣り具屋チェーン店に買い物に行きました。
目的があって寄ったのですが、せっかくなのでブラブラ。
商品陳列の中に、凄く懐かしい様な、何処かで見覚えのある様な…
ロゴが目に入りました。
通り過ぎそうになり戻って手に取ると、そこには、、、
頭の中に釣りキチ少年?だったころの記憶が!
気分は中学生。
釣り好き仲間と時間があれば琵琶湖に居たあの頃に戻りました。
そう、中学生の時、夏の琵琶湖で毎日の様にバス釣りに明け暮れて、、、
その時に爆釣していたルアーが30周年を迎えたとの事で、記念モデルが陳列されていたのでした。
仲間内で、誰がそのルアーを持ち込んだのかは忘れましたが、とにかく釣れました。で皆んな買って投げまくり、釣りまくった記憶があります。
季節や天気、場所に応じて色々なルアー選択があり、 中学生だったため移動は自転車。その移動距離の中での魚の動きは観察しておりました。
このルアーの場合は、夏の浜で波の少ない時。
出来れば無風で湖面が鏡みたいな時が最高でした。
早朝や夕暮れの、いわゆるマズメ時…
鳥が羽ばたく音が聞こえるくらい静かな時はさらに気分は高まります。。
今でも、そう言うタイミングで釣り場に居るとワクワクしてためりません。
あの頃の記憶がそうさせているのでしょうか???
気がつくと手にはそのルアーが!
こちらが釣られてしまいました。
このルアーの世間的な評価は知りません。
当時SNSなど無かったですから。
知る人ぞ知る的なものか、、
たまたまあのエリアに効いたのか、、、
30周年記念モデルが出たと言うことは銘品だったのか。
そんな事はさておき、自分の中では3本の指に入る銘品だと思っています。
爆釣ルアーは何種類かありました。
小物釣り用。大物釣り用。
当時の琵琶湖はホント釣れましたから。
でも、綺麗な景色と共に思い出があるコレは特別な感じですね。
あれから30年…
あっと言う間でしたね。。。
里田でした。