お手伝いします

2015/10/15 | Categories:ブログ

福西です。
最近、工場の中がいつもと違っているのにお気付きですか?

1フロアーだけならまだしも、1階2階3階と守口倉庫、工場全体において、仲が良いのです!

一日の大半を、人生の多くの時間を共に過ごしてきたメンバーだから、少しでも空気の流れが変わったら分かります。
ちょっとした自負ですが、それには一役かっている女子×2です。

 
男同士、男性は、意地を張り合って成長していくことが美意識とされているかもしれませんから、少ししんどいと思える作業でも「エイヤー!」とやっていき、「手伝って欲しい」などの言葉掛けが少ないように思います。

今、工場の職人さん方も少し歳を重ねられて、まるーくなったというか、出来る事と出来ない事、意地を張る場面でないシチュエーションも出てきました。
私たち女子は、工場の紳士方に言葉や態度で傷つけられることはまずありません。
少々お節介でも、「手伝いましょうか?」と聞いてみると、一度は「一人でする」と断られますが、待ってました!「手伝います!」とゴリ押しますと煙たがられはしません。
それで、工場の空気が一変すると感じているのは私だけではないような気もします。

 

そうすることで、上手く他の作業も全体が循環するのです。
最近、私は仕事をしっかりした記憶がない。
難しい仕事は、素晴らしいタイミングでどこからともなく手が伸びてきて、紳士方がやってくれる。そしていつの間にか終わってるのでラッキー♪助かったー♪ありがたやー。

職人の世界も、これからは「和」なんです。時代の変革の時だと思いたいですね。


 Comment (0)  

COMMENT