最近の工場でモリモリ製作させて頂いています、通称上げ下げ障子です。
1枚の建具の中に2枚の小さな障子が手前と奥で上がったり下がったり自在に動きます。満月を見たい夜には障子を下げ、庭に積もった雪を見たい冬の朝には障子を上げ、
景色や風情を楽しめる、昔ながらの建具の良い部分を現代風に簡素化したものです。
「こだわりなく作っています」と言うと、
この職人世界では少し誤解を受けるかもしれませんが、そうでもありません。
この障子、日々、熟練腕自慢の職人がコツコツ、セッセと、
そして時折機械力も駆使しながら一生懸命製作しています。
製作過程の所々に要所があり、けして簡単なお仕事ではありませんが、
至って、こだわりなく作っています。
職人の性格などにもよるかもしれませんが、こうしなければいけない!という執着なく、
この木とこの木、どの子とどの子を組み合わせても大丈夫♪という具合に仕事は進んで
いきます。
このような仕事の進め方が製作側としては非常に作りやすく、
気分よく、テンポ良く、仕上がり良くさせて頂ける非常に効率の良いお仕事です。
今日もモリモリ!
最近の明るい工場をお伝えいたしました☆
職人F