どもナスです。
突然思い立って本日PCショップ周りに行ってきました。
まずは日本橋。
セカンドPCほしいなぁと思いつつ、現在のPCのスペックアップをしようと思いました。
現在のスペック的にはメモリ736MB
インテルceleron2.7
普通ですね。
ということで一か八かでCPU仮想に挑戦しました。
インテルペンティアム4 2.4 メモリ1G仕様にするためパーツを探しました。
軽く専門的な話になりますが、現在私のPCのチップセットでは一応ペンティアム4は搭載可能の予定でした。
でもあくまでも搭載できるけど動作するかしらんよ!といった感じです。
2.8をつみたいところでしたがさすがに動作するか分かりませんと言われたので2.4にしました。
メーカーがマザーボード事業から撤退していましたのでサポートしてもらえず、一か八かで試すしかありませんでした。
CPUを買うとファンがつて来るんですが前に潰れたファンを取り換えの際スペックアップしたのでCPUのみの中古で1280円で買いました。
正直安すぎです。なぜかというと・・・・動作未確認商品だからです。
まぁ個人的にはそういうの大好きです。動いたらラッキー、動かなかったらポイ。
ただそれだけだから。
メモリも格安でゲットしてついでに放熱グリス買って帰宅。
買ってから気づいたんですが、CPUには取り付けの針があるんですが、
数数えるの忘れてました。たぶん行けるやろと思いながら10分程度で取り付け完了!
スイッチON!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・起動せず。
やはり潰れていたのか・・・・いや待て自作パソコンなどした場合初起動の際BIOSリセットなどしてCPUを認識させたりする裏技があったような・・・
長い戦いになりそうです。
機械なんかにまけるきがしねぇからの投稿。