去年からずーと名工が作った鉋刃が欲しいと思いネットやオークションを探す毎日‥‥
今年ついに自分の手元に届きました
鉋の名は「鉄牡丹」碓氷 健吾氏が打ったもの。
やはり名工だからでしょうか、仕上げが美しく、矢羽根切りしてあります。
実際には適さない仕上げかもしれませんが
なぜ鍛冶屋は矢羽根を切るのだろう?
鍛冶屋の技量の証明?それとも意地なのか‥
新品の鉋刃ではないため、刃こぼれ、錆はもちろんありました。
錆を落とし、磨き、裏出し、刃付け、ようやく使えるようになりました。
研いだ感じは、結構硬い感じでした。
「切れる鉋を持っていても、切らす腕前がないとダメ」、昔よく親方に言われたことを思い出します。
今年1年この鉋がたくさん活躍できるよう日々ガンバっていきたいです。
武田でした。