ぶんか・・・。

2013/11/16 | Categories:ブログ

最近、和食がユネスコ無形文化遺産に登録される見込みだと
話題になってますが、無形文化遺産とは?

無形文化遺産とは、慣習、描写、表現、知識及び技術並びにそれらに関連する器具、物品、加工品及び文化的空間であって、社会、集団及び場合によっては個人が自己の文化遺産の一部として認めるものをいう

今回なぜ無形文化遺産を目指したか、について
「海外に和食文化を知ってもらいたいのはもちろんですが、
和食は世界に誇れる文化であると、日本人に改めて知ってほしかったからです。」

同じことが建具業界でも言えるなぁ~と思いました。
あまりにも身近にありすぎて、改めて意識することがない建具。
家具には拘るのになぜなのか?
絶対、どんな空間にも存在するものなのに、そこに拘りを持つ人はあまりいません。
私もこの仕事をするまでは、建具という言葉すら知りませんでした。
普段の仕事でも、少し珍しい建具の注文があると
職人さんたちのスイッチが入り、いろんな道具が出てきます。
どれも年期の入った道具ばかり・・・。
「昔は、毎日つかってたんやけどなぁ~・・・。」
どんどん廃れていってるものが・・・。


 Comment (0)  

COMMENT