梅雨も半ばで、局地的豪雨が続き、何となく不気味な天候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?
先日、梅雨の合間に、子供と魚釣りに行ってきました。
一人でブラブラよく出掛けますが、子供と魚釣りは殆どありません。
同行しても、連れて行くだけで、僕が釣りをし、横で見ているのが殆どでした。
今回は子供に釣らせるのが目的です。
狙いはアジ。
晩御飯に食べるので、いつもの大阪南港ではなく、和歌山まで行ってきました。
行きの道中、餌を買いがてら、釣り具屋に寄り、情報収集をします。
店員さんに情報を聞き、いざポイントへ。
その日は昼過ぎから雨の予報なので、それまでが、釣りタイムです。
コンビニで昼食を買い、いざ!
釣り場にはチラホラ釣り人が。
空いている場所に陣取り釣り開始。
撒き餌をいれますが、思う様に魚が見えません。
少ししてポイントを移動。
とりあえず撒き餌で魚をチェック。
さっきまでが嘘の様に集まってきます。
ただ、アジでは無く、イワシっぽいな‥と。
とにかく仕掛けを投入し様子を見る事にしました。
一投目、撒き餌で寄せた辺りを狙って、、、
簡単に二匹ほどつれました。
パターンを掴むまで、僕が釣り、途中から子供と交代して釣っていきます。
撒き餌で魚を集めて、タイミングを見計らって、仕掛けを投入。
その繰り返しで何とか楽しい釣りになりました。
かなり小さなアジなので、丸揚げで食べるつもりで、、、目標は20匹。
途中、アジ以外にもサバやイワシも釣れましたが、今回はリリースしてきました。
予定より早く雨が降り出し、仕方無しに撤収しました。
結果、目標には届かず16匹。
初めてで、2時間ちょっとでの釣果としては良かったと思います。
子供も、また来たいと楽しんでいたので良かったですかね。
これで、日曜日の日中に釣りに行けます⁉️
アジはフライにして美味しく頂きました。
里田でした。