オーラを感じて

2019/05/30 | Categories:ブログ

まだ五月だと言うのに30度超えの日が…

お天道様はどうしたのか???

何かにお怒りでございましょうか?

さて、先日、道具屋さんで玄翁を買いました。

玄翁は好きで見ていると何とも言えぬ曲線に美しさを感じてしまうのですが。。。

形も様々。用途も様々で、いざ使う事を考えると手元に置く形は決まってきます。

そんな中にも種類はあって、個人的にはカクカクした物より絶妙な曲線のある物が好きです。

大工道具にはそれぞれオーラがあり、思わず目が止まる物と言うのがある様な気がします。

そしてそれは隅々まで手が掛けられた丁寧な作りの物です。

所謂、名工の作が多い訳ですが、名前を聞かなくても良い物は沢山ありますね。

で、今回買った物は、、、

作者は伏せておきます。

とても小さな細工用のサイズです。

30匁と言って112グラム位ですかね。

いくつか並んでいた中でコレだ!と直感で買いました。

まだ柄を決めかねてます。

何本か柄候補の枝木の乾燥材はありますが、挿げた形をイメージしながら選んでいます。

慌ててつかう予定も無いので、コノ時間も楽しみの一つです。

こう書くと、結局趣味の収集になりそうなのですが、コノ重さがハマる仕事は想像出来てます。

その出番が来るまでには格好良く仕上げたいと思います。

里田でした。


 Comment (0)  

COMMENT