コツコツ・・

2015/11/10 | Categories:ブログ

京都マラソン。
自ら希望してエントリーしたにも関わらず、落選結果に安心している、福西です。

さて、平均寿命と健康寿命をご存知ですか?
男性80歳と70歳、女性86歳と74歳となっております。

ともすれば・・・ゲッッ!
半分までやってきました。

いつからだったか私、コツコツと500円貯金をしています。
貯まったら買いたいモノは決まっていて、それは、案外高価な登山用のレインウェア。
勢いで購入するよりかは、こうして時間を掛けて、想いを乗せて、地道にそれに向かっていくと、同じ金額であっても、大きく何かが違います。

 

そして話は飛ぶのですがいつからだったかコツコツと隙間時間を見繕って、自分の好きな様に組子障子を製作しています。
時間飛び飛び製作していて思う事は、作ること「だけ」時間を一気に集中できたら、どれだけテンポ良く良いモノが作れるだろうと、それは居残って作業している工場の皆同じ想いだと思います。合わせたはずの道具も日が違えば狂っていたり、手順が分からなくなったりして、なんと段取りのゆかない事か・・。
モノづくりは、鉄は熱いうちに!勢いだとつくづく思う。

けれど、最近は、コツコツというモノづくりもアリかな?視点が変わってきました。
そのモノ「だけ」の完成を見るなら、一気に勢いで作り上げてしまうのが良いと思う。
けれど、勢いは良いも悪いも飲み込んで、頑張り続けることは出来ません。

もう少し先の未来に目を向ければ、自分のモノづくりのスタイルを持った方が良い。
30代40代、脂ののったピークを越せば後は下りが常だとすれば、
そうならない為に、今から大股でなくコツコツ小さな階段を登りたい。

健康寿命とは言いません。せめて60歳に技術者としてのピークを迎えたい。

マラソンはもういいです。木工と山登り、わたくし残りの健康寿命はこれに絞ります☆

 

DSC_0665

DSC_0665


 Comment (0)  

COMMENT