タイマー

2012/05/30 | Categories:ブログ

レーザーやNCはスタートボタンを押すと,
同じ作業を、毎回決まった時間で仕上げてくれます。
なので材料の交換担当は、大体の時間を把握して
時計をチラチラ気にしながら他の作業をしなくてはなりません。
時間が短いと、機械を操ってるんだか機械に操られてるんだか・・・
とても落ち着かないんです。
そして特に私は、時間を計るのをよく忘れて怒られる・・・。
なのでストップウォッチを買おうと、ホームセンターへ
私が求める機能として
①時間が計れること
②カウントダウンができる。
③アラーム機能付き
要は、ストップウォッチと台所によくあるタイマーを合わせたものを探し
初めは時計売り場へ行ったものの本気使用のストップウォッチしかなく
そこまでの気合は無かったので、台所用品売り場へ・・・
 最近のタイマーも多機能になっててビックリ☆
私が知ってるタイマーは、カウントダウンのみでアラームが鳴るものですが、
今のタイマーときたら、まぁー素晴らしい!!
アラームだけでなくバイブまでしてくれる☆ありがたや~。
時間を計る=カウントアップって言うんですね。
リピート機能やダブル計測機能、電卓機能付きタイマーなどなど・・・
私が知ってるタイマーとだいぶ違ってたので驚きました。
いろいろ悩んだあげく、選んだタイマーは
ポケットに入れてもあまり邪魔にならないようにスリムなデザインのものを。
ボタンではなくタッチで操作するタイプです。
誤作動作防止のキーロック機能があり、横についてるチョボをいじってロックしますが、
途中でロック解除しようとチョボをいじると、どうしても一番下のOFFまでいってしまうため切れる・・・。
力加減が難しいので、一度ロックしたら最後まで待ちましょう。
今まで仕事中は携帯も持ってなかったので
急にアラームが鳴ったりバイブしたり・・・
自分んでセットしときながら、結構ビックリします。
慣れるまで疲れそうです。
買ってから未だ私が活用する機会はないんですが、
時間を意識して、時間を大切に仕事に取り組もうと思う、塚本なのでした。

 Comment (0)  

COMMENT