パターン

2021/03/01 | Categories:ブログ

先日まで学校用の杉の板戸を80枚ほど製作させて頂いていました。
ベテラン職人さんと一生懸命、クランプで寄せ不燃板に貼り付ける作業を来る日も来る日も毎日していましたが、ドイツ製クランプが日本人には馴染みなくく、腱鞘炎になりそうだったので、途中で和製に変えると、さすがの仕事っぷりでした。

数のある仕事をする場合は、後で楽が出来る様に、いかに前仕事をキチンとこなすかが大事だと思います。
そして終わりのなかなか見えない仕事にはメリハリをつけることで頭のキレを保ち、判断力を鈍らせないこと、体の使い方のパターンを決めてしまうことが高効率を生みそうです。
まだまだ先が長そうなので、体力を落とさないように気をつけたいです。

福西


 Comment (0)  

COMMENT