ヒノキの風呂蓋

2017/09/14 | Categories:ブログ

IMG_20170906_150346

今日も工場は活気で溢れすぎています。
最近の工場の2階では、お風呂のふたを作らせていただきました
材料はヒノキ、1.5m×1.1mのとっても大きな湯舟ですね。

製作は長老職人Yさん作です。

IMG_20170906_151054

加工には、板の反りを抑える「蟻桟」が施されています。
これは、メス側のアリ溝の奥の方で締まり勾配となっています。
昔から伝わる桟が抜けない知恵と技術です。

 

工場の中でこういう仕事を触ると、職人さんの昔話が始まります。
「昔はなーーー」

全てを手加工、手道具で作られたそうです。
今現在は、機械工具や刃物も発達しました。
手加工も機械も、色々と使えたら面白いですね。

 


 Comment (0)  

COMMENT