ヒノキ板

2015/02/16 | Categories:ブログ

ニュースなどでは間も無く春?のような話ですが、山間部はまだまだ雪深い様な‥

皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、先日、ヒノキのカウンターをカンナ仕上げしました。
奥行き60センチ、長さ170センチの板で、20センチの幅の物を三枚合わせにしてあります。
小さな部屋のカウンターの様な固定棚の様な使い方です。

同じ木では無く、似たような見た目の板を三枚用意して貼ってあるので、クセも微妙に違います。
幅が広いので、機械加工も出来ず、手作業になります。

中仕上げ位のカンナから始めて、だんだん仕上げをしていきます。

節なしの柾目ならまだいいですが、節ありの板目なので、力任せに行くと、後の仕上げ作業が大変です。
節周りや、目が逆になっている所は慎重に‥
幅が広いので普段の作業とは違う筋肉を使う様で、疲労も溜まります。
刃も少し削っては砥ぎ、削っては砥ぎの繰り返しで、なかなか大変です。

節と、微妙なクセに悩まされながらなんとか終了。
直ぐに塗装して現場に届けてきました。
後は大工さんにお任せです。

今日は全身筋肉痛でございます。

仕上がった板を見てると嬉しくなりますね!

所詮棚板なので、自己満足な所は大いにありますが‥

里田でした。

(null)


 Comment (0)  

COMMENT