マンガミュージアム

2013/04/10 | Categories:ブログ

折笠です。先日のお休みは天気が大荒れでしたので、どこか室内で行けるところはないかな〜と探しましたところ、「京都国際マンガミュージアム」に行ってきました。

マンガを読まなくなって久しいですが、子供がマンガを読む年代になってきましたので楽しめるかも、と思いました。
行ってみますと、館長が解剖学者の養老 孟司さんであることにびっくり。
この人の本が面白くて大ファンなのです。これまた僕の好きな文化庁長官もされた心理学者の河合隼雄さんも設立に関わっておられるそう。俄然興味がでてきました。

そして、建物がすばらしいのです。1869年に建てられた小学校をもとに作られているのですが、昔の建築をとてもうまく利用してあってよかったです。

うちのこどもはドラえもん、僕はバビル二世を読んでのんびり過ごしました。
たまにはこういう休日もいいものです。


 Comment (0)  

COMMENT