福西です。
半月前、今年もそろそろ始まった花粉にいち早く反応しましたが、今は落ち着いています。
さて、世間の皆さまスミマセン。ここ最近、ボロ儲けです。
少し前、家のダイニングチェアーがそろそろ買い替え時期だったので、made in Japan家具を求めに街へ出ました。一脚、安くて2万円?3万円だとしても・・・掛ける4脚=うーーん。。。
そしてショッピング、クッション付いてて木部もなかなか凝った造りでシックで良い。
「これが良い!」と探し当てた椅子の値札を見ると、、何と75%OFF!!
一脚¥5,000 を4脚で、なんと総額2万円。
そして、最近素晴らしい出会いがありました。
「臨床動作法」
何やらムズカシイ言語ですが、要は、心の不調は動作によって現れ、動作によって心の改善も出来るということのようです。
体において、肝心要の「腰」は痛めてしまうと、「やりたくてもできない」という「自信」を失ってしまいます。しかし、最近出会ったこの先生の動作法は、重たい物を持つには、「腰」ではなく「体の縦軸」を使う。そして、例えば田植えの様な中腰の態勢には、股関節から曲げる事。
直立の時は、足裏4支点ではなく、3支点の休憩態勢で居る事。
力を使わずして、力に勝るという発想です。
これは、心の持ち方も明るくしてくれる、新しい心理療法だと思います。
男性社会の中で、女性が出来るだけ息長く活躍していく為には、心の窓を大きく開けて、新しい風をいっぱいに取り込まなければいけません。
そして、大切なことは、何事も前向きに、ひとつひとつを解決していくことかな、と思います。
そして、この療法の大先生は有名大学の教授の方で、マンツーマンで教えて頂くと
通常1時間1万円はするそうですが、なんと無料!!
すでに4回教えて頂いてるから・・・・・やっぱりモウカッッテル!!