丁寧に

2015/02/25 | Categories:ブログ

「運転、丁寧にするね」

なんて言われたので、上機嫌です。

人の車の助手席に乗っていると、その人の性格が解ることが面白いなぁと思います。
キレイに運転する人、せっかちな人、チャライ運転、荒々しかったり、恐る恐るなど、、。

扉を閉めたり、引き出しを仕舞ったり、ゴミの袋の結び目を作ったり、ちょっとした動作にその人となりの個性が出ると思います。そこでキッチリしてるから良いと、人の価値が決まる事ではないし、他に素敵なところもあるのが人それぞれ輝いている個性です。

技術者の仕事は、早くてキレイに作る事が使命ですが、
そこに、+(プラス)出来るだけモノを無くした作業台の上で、片付けながら整頓しながら作る、
という課題を持ってやっていると、仕事もマンネリ化しません。
ですから、技術を上げるのと同じくらいに、「片付け力」も日々訓練です。

その積み重ねが、丁寧な仕事、や丁寧な動作、丁寧な人間関係、に繋がると思っています。 

                                                          福西


 Comment (0)  

COMMENT