ネガティブ!?マイナス思考!?うんにゃ~、そんなことは絶対ありませんっっ
大西商店では、下を見て歩けば写真のような木の子どもたちがいっぱいいます。
具体的に言うと、商品を作らせて頂いた残材です。
しかしあなどるなかれ!
この子たちに手をかけてあげると、こども達の工作材になります。それでも小さすぎ、または薄すぎる材料はレーザー加工を施した上、携帯ストラップ・キーホルダーになります。
しかし、ここ数ヶ月、ある檜の商品の残材が大量発生です。
この子たちに「手と知恵」をかけてやると、必ず素晴らしいものになると思っています。
けれどそれが一体全体何なのか?!この数ヶ月ずーーーと考えています。
仕事中も、単純作業の折には、ちょっとだけ余裕があると、すぐ頭はそっちの方へ・・・
形になるかは別として、自分なりに、面白いかもしれない!?!?と思える案が有ります。
一連のイベント、建具・家具検定試験が終わったらみんなで社内コンペしてみません??
S工場長!!!
本日の担当は福西でした。オソマッツ☆