主任

2020/03/09 | Categories:ブログ

先月、木工機械作業主任者の資格を2日間の講習を受けて、取得させていただきました。

内容は機械の取り扱い、安全、法規などなど。

知らない事が多々ありとても勉強になりました。

機械による事故やケガは操作ミス、安全装置の不備などかよくあがりますが、その原因の多くは「私情」だそうです。家庭での事、職場環境がうまくいっていないと、事故ケガが頻繁に起こるそうです。

講師の方が、主任者は周りを見るのはもちろんのこと、周りへの声かけと作業員からも気軽に声をかけられる存在になって欲しいとも教わりました。

やはり「人間性」ですね。いろいろと考えさせられる講習でもありました。

引き続きコミュニケーションとノミニケーションはとても大事ってことですね。

今日もしっかり働いて、今日は誰と飲もうかな。笑

武田でした。


 Comment (0)  

COMMENT