人が人の為に

2015/05/19 | Categories:ブログ

雨の日が増えてきました。

雨は嫌いです、塚本です。

倉庫の片付けや機械の移動が始まって、やっと門真倉庫でも作業をする事が出来るようになってきました。

門真倉庫は周りに大きな工場が多く、人通りは少ない所です。

倉庫の中で作業してると静かで良いのですが、一人でいると孤独になってきてしまいます(笑)

つい独り言を話しては静けさが更に際立つ…。誰か相槌を…。

そこで、相槌Androidなんて置きましょうか⁉︎って話してます。

最近テレビでやってるマツコロイドのような、相槌Android。

人の格好をした機械に話しかけ続けていると、愛着や情みたいなものが本当に湧いてくるのか?

どんなに技術が進んで動きが滑らかになり、より人間に近くなったとしても人とは思えないとおもうのですが、

どうして人に近づけようとするのかわからない。

機械は本当によく働いてくれます。

力持ちだし文句も言わない。

そんなに頑張ってくれるのに、感謝されないのは結局モノだと思ってしまうから。

人に近づけたところで、人が人の為にしてくれた時に感じる感情は起こるのか?

見た目を近づけたって、人が人の為に人にしかできないことってあると信じたいです。

あぁ、話が変なところへ流れてしまったけれど、日々機械に助けられてます。

伝わるかどうかわからないけど、感謝の気持ちを込めてメンテナンスしていこうっと‼︎


 Comment (0)  

COMMENT