伯楽~☆

2014/05/02 | Categories:ブログ

先日、かの有名な4.26事件72周年パーティを終えて…。

皆で久しぶりにワイワイ騒いで飲んで、素敵な話など本当に楽しい時間を過ごせて良かったです( ´ ▽ ` )ノ
今回、パーティに向けて色々準備しながら、馬に関係する言葉を思い出しました。
千里の馬は常にあれど 伯楽は常にあらず
中国の故事だそうで、意味は
一日に千里を走るような名馬はいつのいるが、その才能を見抜き充分に能力を発揮させる伯楽(=馬の鑑定家)のような人は、いつもいるとは限らない。
昔の人の言葉はすごいですね~。今にも通用しちゃいますから。
今も人材育成は何処でも悩みの種です。
特に、手に職を身につけるには、時間と根気が必要です。それは本人も周りにも。
私が新人の頃は社長が口癖のように「投資や投資や!!」っといって若手に色んなことをチャレンジさせてくれました。
職人にとっての伯楽は、店の親父です。

人を育てる・・・難しいです。

絶対自分と違う人間なんだから、自分の正解が通用するとは限らない。
相手の立場に立って考えて…と言いつつも、気がつけば、考えてるつもり…になってたりσ(^_^;)

相手の気持ちを考えすぎて甘すぎても効き目がないのかもしれませんが、相手に伝わらなければ意味がない。

目指すのは、本人が1人で出来るようになること。
そのために何が出来るのか?本人と周りができること。
その行き先だけ見失わず、いろんな道を試しては引き返し一歩ずつ前へ進んで行きたいです。


 Comment (0)  

COMMENT