折笠です。まだまだ朝晩寒いですねぇ。ちょっと暑いくらいになってほしいものです。
さて、このところのマイブームは図書館です。今年になって行き始めましたのが大阪府立図書館です。大阪の図書館には、市立と府立がありまして、市立はよく行っていたのですが、府立図書館があるのは知らず。行ってみましても両者の違いはあまり感じられず。これが橋下さんの言っていた二重行政か?と思ったりしてしまいます。
しかし、市立図書館ではなかったものが府立ではあったりしまして、見たかったものが何点かありました。あと、最近気づいたのが、貸出しはできないけれども、館内のみ閲覧可能、という図書があること。そういうものには貴重なものが多く、建具、木工関係の古いものが見れるのです。
江戸、明治、大正時代の本を見ていますと、面白いものがあります。やはり、建具全盛時代は今ではなく、昔なのです。哀しいかな。