福西です。おとなりの職人さんが作っていた、坊主面のW隅丸&腰型です♫棚の前に設置される扉だそうです。
平鉋と違って、銀杏面や坊主面などは、当に合わせた砥石も用意しないといけない訳で、引っ張るは良いが片方が取れない…、逆目が…(汗)腰型なら尚更ギャーッ!、と初めまずはどつぼにハマって大いに焦る、というのは私だけだったかもしれませんが。
上手くいかない、悔しい、でもオモシロイ、と思えればこっちのもので、まずは好きになることが一番の成長の種。これを触らずに変形鉋の魅力に気が付かない人のいかに多いことでしょうか。
こういった仕事は、両手を同時に4Dに動かして取るので、楽器をしている若い人の方が割合上手くできるのではないかと思います。感性の新鮮なうちに♪