福西です。今年も残すところ、1ヶ月となりました。
12月の大西商店。忙しいったらありゃしません!!
唯一、電車通勤の私ですが、風邪など貰わないように気をつけています。
はてさて、季節は寒風吹きすさぶ冬本番真近。
このところ、大西商店工場に小さな変化がありました。
毎朝、「おはよう!」「おはようございます!」から始まって、毎日同じ顔ぶれ。
誰かが居ないと「どないした?」という心配の声が挙がる、工場内のあったかチームワーク。本当に多くの時間を共に過ごす仲間ですから、先輩も後輩も、職人も見習いも、日々のほんの小さな小さな言動や所作で、(機嫌が良さそうだな)だったり(体調が悪そう)
など、気付く事があります。
最近気付いたその「変化」も、とても小さな事でした。しかし、私とってはとっては、とても大きく感じた事件だったのですが、変化をもたらしたその方自身は、もしかすると気付いていないような、見過ごす様な、思い過ごす様な、小さな小さな変化です。
「夏」という季節には、どれだけ汗をかいたか、努めれば努めるだけ、実りのある秋冬になるかと思います。最近のその小さな変化。
ひと夏、いやふた夏前に少しだけ、そして皆でかいた汗の結晶。
一年が過ぎ、そして秋も越し、この12月にようやくひと握りの収穫を獲る事が出来ました。
このところ随分と忙しなく、色々と厳しい一面もある中で、心温まる瞬間に出くわす事が多い気がします。いつも幸せの中では感じられない、寒風の中だから感じられるのでしょうか。工場内、皆、思う事は同じでしょうから頑張れる。今はもうひと踏ん張り。
でも、先行きは明るいような、そんな気がする今日この頃です。