今年も検定の季節が…少し早めにやってきました‼︎塚本です。
今週末が試験ということで、一昨日は秘密の特訓を…するということで。
私は受験生ではないので、呑気なものでが、練習を見ながら自分だったらどうするかな?他にやり方ないんかな?と考えながら過ごしてました。
見ながら自分が受けてた時を思い出して、精神的に追い詰められてたなぁ〜。
朝は1日できると意気揚々と始めるけれど、お昼前に予定が大幅に遅れてる現実を思い知り心が折れる…
木工を始めてから早いうちに、一気にとっといて良かったです。今ではあの集中力も環境も持てないものだと思います。
持ててた頃にはわからなかった、ありがたさを感じました。良いことも悪いことも、色々身につけてしまったなぁ〜。
検定はとにかく体力が要ります。日頃の仕事プラス練習〜、が2ヶ月ほど続きます。
その間、ずっと追い詰められるわ自分と向き合うわ理想と現実に心が幾らあっても足らないくらい折れる日々…ポッキポキ。
それでも動かざるおえない状況に、体が勝手に強くなっていったような。それしか考えられないし、動けないような…。
その間は必死ですが、今思えばただただ一つのことにただ純粋に向き合えたことが本当に良かったです。心も体も要らないものを削ぎ落とされて締まってたように感じます。
この仕事は「痩せる」より「鍛える」が重要かもしれない。