意外や意外?!

2013/06/07 | Categories:ブログ

最近読んだ本の中に、あるプロのカメラマンはデジタルカメラを非難して、昔ながらのフィルムカメラを好まれているのだけれど、雑誌編集長の筆者曰く、デジタルを実際使ってみての感想であるならまだしも、触れてもいないのに否定するのは、「プロ」では無く、そういう人と一緒に仕事はしたくないとありました。
同じではないけれど、似たようなことは身の周りでもよくあります。
 

やっても無いのに、「無理」「出来ない」と言い訳が出てしまう。
何よりも先に自分が前に出てしまうから。自分を肯定し、変わる自分が怖いからです。
私は何が何でも出来るだけそういう人間になりたくないと思っています。
思っていなくても、まずは「ハイ」と飲み込んでみる。
「ハイ」という癖をつけられたら、次は自分が変わってきます。
ムカっ腹が立つような事を言われても、「・・・そうかもしれないなぁ、ひとつやってみよう」と思えます。やってみて、意外な発見があります。そういう繰り返しを経て、最近、私は変わってきたかもしれない、モノ作りに伸び盛りがあるとしたら、まだまだ私は右肩上がりだなぁ~と思えるのです。
頑張る事を辞めなければ、どれほど筋の良いライバルがいたとしても、時間を掛けたらもしかして・・・と夢見ています。技術って、気持ちの方が大きいような・・・福西でした♪


 Comment (0)  

COMMENT