折笠です。先日技能グランプリというイベントを見に行ってまいりました。様々な職種の技能を競う競技会。厚生労働省などが主催するイベントで、料理や造園、和裁、洋裁、石工、畳、機械、広告美術など、職種は多岐にわたります。木工関係は建築大工、家具、印章木口彫刻、そして建具もあります。一級技能士になれば出場できるので出る予定にしていましたが、一級取得後すぐに申し込みをしましたらすでに締め切ったとのこと。そんな馬鹿なと思いましたが仕方ありません。次回に向けて頑張るしかないですね。
2年に一回開催され、いつもは千葉で行われるのですが、今回は静岡。
自分の会社以外の人の仕事を見ることは当然ながらありません。別の会社に行って、忙しい中作ってるところを見せてくださいなんてことはまずないですよね。日本全国の強者たちの仕事を見れるチャンスです。加工方法も人により違うところも多く、盗むところも盛りだくさんです。2日間がっつりと見てまいりました。
今回は12名が参加。めぼしい人に狙いをさだめつつもいろんな人も見たい。
結果は12名中完成できたのは9名。なかなかの難易度だったようです。結局1人の人に狙いをさだめ見ていましたがその方が優勝されました。いい仕事を見れました。
時間がないので急いで観光も行きます。民藝好きなので芹沢銈介美術館に。めちゃくちゃいい建物!展示も素晴らしかったです。静岡おでん、黒はんぺん、生しらす、生桜海老、うなぎ、浜松ぎょうざなど堪能しました。
2年後を楽しみに精進いたします。いい刺激いただきました。