拝啓 志村けん様

2020/04/01 | Categories:ブログ

コロナコロナと非常に騒がしくなっております今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

明日の事すら読めない事態に恐怖を感じます

そして、その影響がいつまで続くのかそれもまた読めない状況。。

じわりじわりと近付いて来ているであろう見えない敵。

画面の中だけだと思っていた惨事がすぐそこまで来てしまっています。

考え出せば不安ばかりが先立ちしてしまいます。

自分なりにありったけの情報を集めて、最善を尽くして防御していきたいところです。

そんな中、志村けんさんが命を落とされましたね

志村さんは我々世代にとってはお茶の間のスーパースターでした。

全員集合が終わったのが1985年。

阪神が優勝した年ですね。

僕は小学4年生。

ドリフは好きでホントによく見ていました。

我が家の土曜日の夜はひょうきん族でもプロレスでも無く全員集合でした。

全員集合の最終回の記憶はありませんが、場面場面で思い出す事は沢山。

その後に続く加トちゃんケンちゃんごきげんテレビも含めて学校で大いに話題になっていた事を思い出します。

歳を重ねて、それほどテレビで志村さんを追いかけた程では無かったのですが、知らず知らずのうちに体に染み付いた全員集合の頃の記憶のせいなのか分かりませんが、とても楽しく凄い人と言う印象はずっと持っていた様に思います。

後に全員集合のDVD BOXが発売された時は初回限定版を予約して買った事も。

限定版に付いていた全員集合のエンディングで着ているハッピも大事に持っています。。

我が家には他にも中古店で見かけ、買い足した何枚かのDVDがあります。

つい先日の連休に実家に墓参りで帰省した車の中で娘と一緒に観ていたのも全員集合のDVDでした…

テレビの中の出来事で、これ程喪失感を感じたのは初めて?と思える程の事で、ニュースを見た時のショックは大きかったです。

コメディの世界で一時代を築き牽引されて来た功績は我々の想像を絶する事だったのだろうと思います。

ご冥福をお祈りします

色んな笑いをありがとうございました

合掌

里田でした。


 Comment (0)  

COMMENT