日替わりブログ3番手は新入社員の折笠(おりがさ)です。
4月から入社しましてやっと10日目!わからないことだらけですが、早く仕事を覚えたい気持ちは溢れております!皆様ご指導よろしくお願いいたします。
まずは自己紹介、大西商店に入社した経緯を書かせていただきます。
前職は楽器を演奏する、いわゆるミュージシャンでした。
日本全国ツアーで回ったり、カフェやライブハウス、野外フェス、ホールコンサート、学校公演、老人ホーム、お祭りなどなど…。とにかくいろんなところで演奏 してきました。
いろんなバンドにも入っていましたが、基本はフリーの演奏家。
個人で営業もライブの企画などもできないとやっていけないんです。
演奏することは大好きですが、自分を売り込む貪欲さなどは性格的にあまり持ち合わせず。
もともと家具や楽器を作ったりするのが好きで、手でものを作る仕事のほうが自分に合っているのではと思い、木工の職業訓練校に1年間通いました。
そこで求人があったのが大西商店。
見学後すぐに面接をお願いしました。家具よりも建具に興味が湧いたこともありましたが、なによりしっかりとした技術で仕事をしているところに惹かれました。
自分のやっていることに誇りを持てるよう、しっかりと技術を身につけいい仕事がしたいです。道のりは長いですがきっとやれると思っております!
つい、力が入って固い話になってしまいました、
一歩一歩楽しんで はりきってまいります〜。常にハツラツと。
自己紹介はこんなところにしまして、僕のブログ当番は仕事のことももちろん書いていきますが、最近気になったもの、通勤時間に読んでる本なども紹介していこうと思います。
また見てくださいね!明日は新人part2です。
「青春ピカソ」
岡本太郎によるピカソ論。20世紀の巨匠、ピカソに岡本太郎が挑む!
「ピカソは確かに空前の芸術家である。複雑な、そして矛盾したあらゆる要素が彼の圧倒的な激しさ、豊かさに大きく貫かれて、彼は完璧である。しかし、その偉大さにもかかわらず、われわれは彼を乗り超えなければならない 。」