折笠です。今年は雨が多くてお花見に行くタイミングがなかったですね。でも寒かったおかげでいつもより長く桜を楽しめたような気がいたします。
さて、このところ読んだ本をご紹介。河合隼雄さんと対談されているのを読んでから白州正子さんの本を読んでいます。今回は「日本のたくみ」。
日本の工芸、華道などの匠を紹介しています。織物、染色、陶器などもありますが、木工や砥石のことも載っています。扇や黄楊の櫛など素晴らしいものが見れてよかったのですが、なにより白州さんの語り口が素晴らしい。素っ気ないほど簡潔ですが、芯を射抜こうとする気迫に満ちています。