明るくてパ~

2016/01/15 | Categories:ブログ

ようやく本来の冬の風情を取り戻しましたね、福西です。

昨年は同窓会シーズンか、小学校・高校・短大と卒業振りに会う友人たちとの再会を楽しみました。

まず、事前に卒業アルバムを開いてみる。会った瞬間、名前が出てこない最低なシチュエーションにならない為の下調べ。
そして、時代によって若干違う、その当時の自分がどんなキャラを貫いていたかを思い出してみる。友人たちの呼び名を一通り記憶をたどってみる。

と、こんな工程を繰り返しながら・・というと大げさですが。

小学校の友人の良い所は、家の所在や家族構成など、本人だけでなく事情なども含めて割と近い関係に信頼感があるような気がします。
高校の友人は、思春期の青春時代を共にした仲間。お腹がよじれる程笑ったり、誰々が好きだとかが被ったり、大人になる前ちょっと悪いこともした、気の置けない関係。
短大は、地方から飛び出し全国区からやってきているから、まずはその方言にカルチャーショックを受けた。けれど、その土地独特の考え方や風習が違っていて、それぞれに当たり前が違っているのを知った事が良い経験になった。

自分は友達が少ないと思っていたけれど、見渡したら、本当にたくさん居た。
そして、みんな、私の事をよく知っている。

学生の時の悩みなんて、ほんとに大した事がなかったけれど、
家庭をもったりと自分だけのことでなくなって、それぞれが抱えるものがその背中よりも大きいなぁという印象を受けた。ながく生きていくってそういう事なのかな。

私の今年の目標は「明るくてパー」です。
人生を楽~に生きようと思ったら、これが一番幸せだと思う。

 

 

 


 Comment (0)  

COMMENT