木工機械展

2013/11/14 | Categories:ブログ

先日、名古屋で開催された木工機械展を見てきました。

今回見たかったものは、

アメリカ製の手を切らない昇降盤です。

昇降盤とは・・・

ものすごく簡単に言うと、木を割ったり、木に溝を付けたりする機械で、

非常に危険度が高く、使い方を誤るとケガの多い機械です。

で、これのとても安全な機械があるとの事で、見てきました。

仕組みとしては、刃物に手が触れた瞬間、センサーが働き、安全装置が作動。

刃物をロックして手(指)には、絆創膏が要るかいらないか程度の傷しか付かないという物でした。

実演を見て、安全性は確認しました。

 

ただ、、、

刃物が特殊な事、

設置面積が大きすぎる事、

かなり割高な事、、、等々。

今回は見送ることにします。

実際使ってみて、精度の問題。耐久性の問題等分からない部分も沢山ありますが、

その前に、、、という感じでしたね。

 

展示会では他にも新製品は並んでました。

面白かったのは、印刷機で、

合板の上に印刷をしていくのですが、

木目柄で、立体的にできたり、

取り込んだ画像を板に印刷したり・・・

小ロット、特注品にはとても役立ちそうで、

また、オリジナルの商品展開をしていく上では、頼もしい存在だな~と思いました。

実用面では高周波プレスが良かったです。

今まで紹介されていたものよりもずっとコンパクトで、

価格も下がっておりました。

場所があればすぐにでも欲しい一台です。

進歩が少ない木工業界ですが、

やはりメーカーも生き残りをかけて、色々なものを開発してきます。

使う側も、便利なもの、安全なものには常に敏感に反応して、

取り込んでいく必要があると実感しました。

それにしても、欲しい機械が大きい!

どれも場所があれば・・・と考えないといけないのが悔しいですね。

近くに広くていい工場ないかな~

里田でした。

 


 Comment (0)  

COMMENT