折笠です。技能検定の筆記試験も終わり、ひと段落といったところです。
やりたいことは山ほどありますのでどんどんやっていこうと思う今日この頃でございます。
試験会場から法隆寺が近かったので久しぶりに行ってきました。
建具屋で働いている期間も一年半近くなり、目が変わってきたのでしょうか、以前は目にとまらなかったところに興味が出てきます。
しかし、金堂の扉がやはりすごかったです。幅が広いのによく見ると芯なし材。高さも3mmはあるか?厚みもあって一枚ものの板です。ものすごい大きな木です。
これをのこぎりも台がんなもない時代に作ってるんですねぇ。
何度も行きたくなります。