折笠です。何度か書きましたがこの数ヶ月、朝の始業前やお昼休み、居残りの時間を使いまして、額の製作をしておりました。
なんでまたこんなに時間がかかりましたかといいますと、普段は使わない道具を使うのでその道具達の仕込みに時間がかかるわけです。今は機械を使って作る方法もありますが、昔ながらのやり方でやりますとそれぞれの加工専用の道具を使わねばなりません。昔の人は大変だぁ〜。
曲面を削るもの、丸い面をとるもの、いろいろです。
ふだんの仕事で使うものではありませんが、このボキャブラリーが役に立つと思っています。しっかりと使えるように仕込めば、何かの時に役に立つでしょう。
もう少しで完成しますので次回のブログでお見せできればと思います。