神様ぁ~!!

2013/11/09 | Categories:ブログ

どうもThe O型の塚本です。
私の好きな言葉、「大体」「多少」
そして苦手なことは「習慣」です。
重い腰を上げて新しく何かを始めるためには、爆発的なエネルギーやきっかけが必要ですが、
それを持続するためには、小さいけれどいっぱいのエネルギーが必要で、
続けることの大変さを痛感です。
9月頃から、「よしっ!!社内清掃5S活動をやろう」っと始めて2ヶ月あまり・・・。
みんなであれやこれやと話し合い、知恵を出し合いながら少しずつ整理整頓をしています。
整理された場所での作業は仕事の効率の良さはもちろん、なにより気持ちがいい!!
作業を掃除から、モノ探しから始める仕事のスピードと
すっきりとした気持ちで始められること、流れが止められないこと、大きな違いです。
「野球の神様はいますか?」
今年日本シリーズを制した東北楽天イーグルス。
あるドキュメンタリー番組でのインタビューで田中投手、嶋捕手が同じ質問に対し
「居ると思います。直接は関係ないかもしれないが、いくら野球を真面目にやってても普段の生活で
ゴミをそこら辺に捨てたり、靴を揃えなかったり、普段の生活でも隙をつくらないようにしている。」
普段の生活が隙だらけの私には痛い・・・。素晴らしいです。
「ものづくりの神様はいますか?」
 少し違うかもしれませんが、普段の生活から隙をつくらない姿勢がいい仕事を引寄せると思います。
普段の生活をきちんとおくれているか、体調管理につながります。
道具の手入れだけでなく、自分の作業台、機械周り、作業場全体の片づけができてるかどうか
日々の準備が、急ぎの仕事であったりここ一番のときほど大きく影響します。
普段の自分を試されてると思います
どんなときでも「正確に綺麗にスマートにつくる」のが職人ですが、普段の準備なくして、いいものはつくれないと感じます。
今は5Sの、整理・整頓のまだ途中です。
神様が私達を試すかのように、仕事も年末に向けて忙しくなってきました。
なかなか片付けに時間を取れなくなり、少し中断気味です・・・やばい!!
そんな逆境に負けることなく、少しずつでも続けていきたいです。
せっかく重い腰を上げて動き出したんですから☆
継続は力なり!!
最終目標、5Sの「躾」はまだまだ先の話です
5Sに終わりはないと思いますが、大切なのは続けること。
ひとつひとつ積み重ねて、いい仕事いいご縁を引寄せ
ますます成長していく、大西商店です!!

 Comment (0)  

COMMENT