総欅造り

2013/08/24 | Categories:ブログ

しっかしあっつぃですね!

 

大西商店工場ではそんな事を言ってられないほど、

納期に追われた仕事が沢山。。。

そんな中、先日ある物を製作しました。

↓ ↓ ↓

何かわかりますか?

すべて無垢の欅を使い、お客様の希望のサイズで製作したモノです。

依頼を受けてから少し時間が経ってしまいましたが、良いものが欲しいので・・・との事で、お時間をいただきました。

実はコレ、仏壇なんです。

実家がお世話になっているお寺の住職が、自分がこのような仕事をしてる事を聞いて、依頼くださいました。

聞くところによると、住職の守護霊がお婆様で、その方の位牌を自室の箪笥の上に置き、毎日お経をあげ、手を合わしているとか・・・

その仏壇が欲しかったけれど、市販のものではサイズが合わなくて困っていたとか・・・

実家の法事の時に色々な話をして、その時に、是非作って欲しいと依頼を受けました。

外寸法だけお聞きし、あとはイメージだけでの話です。

お金のことは言わず、良いものを・・・

そんな言葉をくださったので、こちらとしても遣り甲斐がありました。

お盆休みにお寺にお伺いし、納品して来ました。

サイズも完璧で、出来映えも満足していただけたようです。

イメージされていた感じで仕上がり、後日、お盆の法要でお会いした時もすごく喜んで頂いてるのが分かり、

良い仕事をさせて頂いたと思っています。

なかなかお客様と直接お話することは少ないですが、こだわりの商品が上手く出来上がった時に、製作者として自信を持ってお客様とお話ができる機会があればいいな~と感じました。

喜ぶ顔が見られ、次への自信につながるのでは?そんな気もします。

最近、モノづくりへのテンションが高めの里田でした。


 Comment (0)  

COMMENT