梅雨も後半に入ってきたのでしょうか?
晴れ間が恋しい今日この頃。
晴れても雨でも暑いので、どうせなら晴れの方がいいですね。。。。
そんな中、先日、下の娘と魚釣りに出掛けてきました。
狙いはアジ。
10センチ程の豆アジです。
美味しく頂きたいので、和歌山まで足を伸ばしてみました。
仕掛けは誰でも簡単なサビキ釣りでねらいます。
釣り場近くの釣具屋で餌を買って、コンビニで昼食を調達。
目標は40匹。
持ち帰り、アジの丸揚げを10匹ずつ頂く予定です。
釣具屋で情報収集して、だいたいの場所を決め、現地に向かいます。
釣り人は沢山居ますが、釣れていない様子。
連日の雨のせいか、濁りもあるようです。
取り急ぎ子供の仕掛けを作り、先にスタートさせます。
その間に自分の仕掛けを‥としたら、
「釣れた〜」と。
少し餌を撒いたお陰で、魚が集まった様です。
そのまま、
釣って外して、
餌入れて。
釣って外して、
餌入れて。。。
結局ほぼ入れ食い状態になり、アレヨアレヨと65匹。
途中で休憩をしてお昼を食べたりしながら3時間程遊んできました。
釣りの準備、片付けより、釣った魚の処理の方が大変でした。。
全部ハラワタをだして唐揚げにして頂きました。
大変美味しゅうございました。
次は数釣りでは無く、餌で大物狙いに変えて、お刺身&煮付けにしたいですね。
お手軽アジ釣りオススメです。
里田でした。