アッと言う間にGWも終わり、夏を待つばかりです。
さて、連休の間に庭に木を植えました。
狭い場所なのと、近隣への事を考えて低い目の木で、謂れの良い物を探してきました。
池田市にある庭木屋で店員さんによる相談をしながら色々な木を見てきました。
元気そうな形の良い物を選び、庭のイメージと照らしながら配置を考えてどんどん植えていきます。
ネットや、植木屋さんのアドバイスを思い出しながら頑張りました。
ナンテン、アオダモ、シマトネリコ、ハナミズキ、ブルーベリー、キンモクセイを並べてみました。
キンモクセイは秋に良い香りを出してくれるのと、咲く花の色と風水の方角毎のラッキーカラーを合わせてみました。
アオダモ、シマトネリコ、ハナミズキは見た目の姿がよかったので選びました。
全体に仮置きし、個々の木の向きを考え、
遠目から眺めて、、、
表通りから眺めて、、、
色々な角度から良く見えて、、、
更に落葉樹の枝が近隣に迷惑を掛けない角度で伸びる様に考えて。。。
非常に悩みましたが、初めてにしては大満足です。
連休後半に実家からアジサイをもらってきたのと、近くの花屋でドウダンツツジの苗を手に入れたので、更に植え足しました。
木を植えると、足元が寂しく感じ、横に伸びる草花を植え足元が緑になる様にしてみました。
どれだけ繁殖するかわからないので、少なめに植え、様子を見ながら剪定して行きたいと思っています。
今まで気にしていなかった他所の庭木が最近気になり、良い物を見て刺激を受けています。
どれも小さな木なので、これからが楽しみです。
朝夕、木を見るのが楽しいですね〜。
今後のプロフィールの趣味の欄にガーデニングと書こうと思います。
プロフィールを書く事はありませんが。。。
里田でした。