10月7日、ノーベル物理学賞の発表があり、日本人が三人受賞されました。
物理学研究とは遠い世界に住んでいるはずですが、生活の中にはしっかり入り込んでいて、研究成果の大きさを感じます。
10月8日、皆既月食がありますね。
月食とは‥月が地球の影に入り欠けて見える。やがて、すっぽり隠れ、また姿を現わす。
簡単に言うとこんな感じです。
今日は18時すぎから21時半頃までの間で起こるそうで、すっぽり隠れるのが19時54分だそうです。
しぜんが織り成す天体ショーをしっかり見て見たいですね。
流星群などと違って、大阪市内からでもしっかり確認できると思うので、楽しみです。
青色LEDの化学の最先端に湧いた翌日、数年に一度の神秘の天体ショーを見られる。
同じ光でも、見ながら思う事は色々ですね!
里田でした。