先週末
三木の金物祭りに行ってきました。
2日目、あいにくの雨でしたが
さすがは、念に一度のお祭りだけあって雨でもすごい人でした。
学校時代から毎年行くようになりましたが
今年は時間がなく、終了間際、駆け足で回ることしか
できませんでした。
実際使われていた鉄道レール、
ヒノキやグミの木の原木、
特殊な鉋や古い鋸、
他では中々見れないものが多く
やはり全国から人が集まるだけのお祭りだと感じました。
特殊な鉋、目立て鋸なんかは
今や替刃になり、
機械(トリマー、ルーター)に変わってきて
ほとんど使われなくなりました。
うちでもそう使う訳ではないですが、
なんだか淋しいですね。
そういう道具を見つけると
嬉しいんですけどね。
来年は初日からゆっくり行きたいなあと思います。
下山