折笠です。今回も道具のお話です。
カンナには銘(名前)が彫られています。有名なところですと
千代鶴、東源氏、関の孫六、市弘、土牛など。
ぼくの持っているかんqですと、元禄、国考、無、助三郎、運寿、三河、深谷など、いかにも威圧的(?)な名前です。
しかし中には変わったものもありまして、そういうのを見つけるとついつい買ってしまいます。
もう十分足りていますのに。
三ツだるまに登録の文字が民藝っぽくてかわいいです。
一番のお気に入りはこちら。
イサオです。しかも手塚っぽいフォント!
どうもちょっと変わったものが愛着が湧いていいようです。