電気鍵

2020/11/10 | Categories:ブログ

タモ材の親子玄関扉を製作致しました。
今回は親側に電気鍵を仕込みながらの製作でした。
電気鍵のイメージだと、鉄扉やフラッシュ戸ですが、納まりさえ工夫すれば無垢材でも取り付けは可能となります。
使用した金物は上軸吊りピボットから通線するタイプ。
框の小口に穴を空け加工をしていくので、ホゾのシマを考えてないと、ホゾが無くなるのでホゾのバランスには要注意でした。

あと通線の長さはメーカーの規格で決まってるので、だいたい長いまま手元に届きます。
通線をどこかで折り返して長さ調整をしなくてはなりません。今回は小穴を1箇所だけ深く掘りそこで長さの調整をしました。

最後に通線コネクターのメンテナンス等も行えるようにして、ステン貼り、召し合わせ定規を付けて完成。

現場にも問題無く取り付けできたので、安心いたしました。
また製品ができたら随時アップしていきたいと思います。
武田でした。


 Comment (0)  

COMMENT