福西です。今回でもう4回目の投稿になりますが、ブログの担当日が近づくとネタを考えながら 仕事をしているので、失敗しないように気をつけないと、、と思うこの頃です。
先日、飛行機に乗る機会がありました。
そんなことは滅多にありませんので、離陸して空高く上がっていく様子が面白くて、窓際のおっちゃんが相当迷惑そうでした。家屋が小さくなっていき、畑仕事をしている人が米粒みたいに小さくなって、そのうち地平線が見えて、数分で雲の上です。
日本の大地を上空から見下ろしていると、身の回りの毎日の出来事が小さく思えて、物事を大きく捉えることができるような気がします。確かにそうだと思います。
しかし、大事なことは足元であることを勘違いしてはいけないのだろうなぁとも思います。
毎日の挨拶だったり、姿勢や態度、言葉、そういうことの積み重ねは小さいからこそ積み重ねが大事なのだろうと思います。気をつけていてもそれでもやっぱり失敗はします。一言足りなかったり、一言多かったり・・・ あ~だこ~だ振り返って反省の毎日です・・・。
が、「次はしないように気をつけよう!」で良いのではないかと思います。毎日が積み重ねです。
話は変わって、工場を我がもの顔で飛んでいる(^◇^)「鳥」ですが、小さいころしょっちゅう頭の上にフンをされたので、こんなに大人になって同じことをされたくは無いと警戒しています。。
そんな毎日です。