きゃんぷ~

2013/05/09 | Categories:ブログ

 

GWみなさんはいかがすごされましたか?

 

我が家は兵庫県豊岡市にある

湯ノ原温泉オートキャンプ場に

2泊3日の日程でキャンプに行ってきました。

 

ここはもともと棚田だった所を利用して作られたキャンプ場で、

キャンプサイトがそのまま段々と階段状にになってます。

 

山間だったのでとても寒く、

廻りを見ても冬の装い?そんな感じでした。

 

 

  

 

 キャンプ初日の夕飯はBBQ。

近くの肉屋さんで良い肉を買って贅沢焼き肉です。

 

それだけでは面白くないので、

鳥の手羽も買い、炭火でこんがり焼いて美味しく頂きました。

 

2日目、朝からキャンプ場のイベントで魚つかみ大会。

少し水に入りましたが、

恐ろしいほどの冷たさ・・・

そりゃ山間の川の水。

レベルが違います!

 

無事子どもたちは魚を掴め、

 

その場で塩焼きにして頂きました。

 

 

 

魚つかみから戻り

昼ごはんの支度にかかります。

昼は時間短縮のためラーメンにしました。

が。。。それだけでは物足りないと、

スペアリブを用意。

少し茹でて、こんがりと焼いて頂きます。

 

腕がいいのか

景色がいいのか・・・最高においし~!

 

その頃から辺りはまさかまさかの雨・・・

 

昼から外遊びができないので

昨夜の手羽の骨と、

昼のスペアリブの骨をグツグツ。

 

暇なのでずっとグツグツ。。

 

灰汁を取り

途中で野菜と筋肉を加え

野菜が溶けていくまでグツグツ。。。

 

何を作ってるかというと、、、

夜ごはんのビーフシチューです。

 

美味しいスープをベースに作るシチュー。

 

味は間違いなしです。

かなり多く作ったつもりが大盛況!

 

食べる頃には雨もやみ、

満点の星でした!

 

最終日。

朝から快晴。

撤収の日に雨が降ると、

帰ってからキャンプ用品を干す必要があるのですが、

そんな心配はなし!

 

ぼちぼちと片付け、

岐路につきました。

 

ところが、、、連休中の移動です。

行きもそうでしたが、

帰りも大渋滞。

 

知る限り、ナビに映る細い道、、

色々駆使して帰ってきましたが、

どこも駄目でした。。。

楽しく遊べたのでよかったです。

次はいつ行けるか・・・

里田でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 Comment (0)  

COMMENT