先日、ブログで紹介してたリール、
最終的に今年の夏、
海で使うリールが決定しました。
そんなに大袈裟にいうことでも無いですけどね・・・
で、早速バラバラに。
完全に外せるものは外してこの状態です。
使える物、部品交換が必要な物、、それぞれに分けて行きます。
その中で、どうしてもこれは・・・って致命的な部品が有り
早速発注しました。
37年前の部品が手に入る。素晴らしいことです。
その他、これを換えれば劇的に使いやすくなる!
そんな最新の技術が盛り込まれた
アルミパーツや、ベアリングを組み込み
各可動部には、
最高技術の結晶とも言うような
高性能のオイルを塗りながら組み立てていきます。
昔に塗られた古いグリスを洗浄し、
新たにグリスとオイルを塗りながら・・・
ホント一滴垂らして馴染ませるだけで
驚くほど軽く動きます。
凄すぎます。最高級オイル!
仮組と作動チェックを繰り返し
アタリの良い所で本組みしていきます。
色モノパーツは使わず、シルバーでまとめてみました。
何とも言えないカッコ良さを感じます。。。
(興味のない人にはチンプンカンプンでしょうが・・・)
もっと言うと風格すら感じる佇まいです!
(興味のない人には???でしょうが・・・)
組み付けも、パーツチョイスも完璧です!(自画自賛ですが!!)
マニアな話はさておき、、
最高級オイルで組立てたリール、
驚くほどよく廻ります。
37年も経ってるるとは決して思いません。
主要部品は昔のままなので、
今もこうやって使える事に
物としての完成度の高さを感じます。
シンプルなスタイルで有りながら
必要な機能は果たす。
機能美の良さから人気を呼び、
今も販売されてる大ベストセラーです。
ホントの名品と言うのはこういう物を言うのだと思います。
物作りに携わる人間として学ぶ所は大いにありますね。
早くこれを持って釣りに行きたいと思います
里田でした。