the 座学!! 脱メタボ宣言!!

2014/02/05 | Categories:ブログ

先週、やっとこ長い7日間の講習を終えました、塚本です。
指導員免許講習・・・なわけですから、人を指導する、育てる講習会。
何をどのように指導すればいいのかの、ノウハウを教えていただくのかと思い
不安半分、楽しみ半分でしたが、想像してたよりもとてもシンプル。
結局、これから社会に出る、職業人を育てるということなのだから、
働く、仕事をする基本を指導するということ。
いろんな科目がありましたが、どの科目の先生も
技術・知識そして態度が大切だと教えいただきました。
この場合の態度とは、心構えです。
挨拶の大切さ、服装・身だしなみの大切さなどなど
当たり前でいい加減にしがちだからこそ、最初からきちんと指導せねばならないと!!

講習を受けながら、最近の自分に置き換えて・・・うっ痛い痛い。
長く同じ場所、同じ仲間といるとすぐ甘えてしまう私です。
当り前なことだからこそ、手を抜かず気を抜かずしないといけない。
そうすることで、いつまでもいい緊張感のあるいい関係が築けるのだと思います。
講習で学んだことをもう一度振り返って、たるんだ体、たるんだ心をもう一度引き締めようと思います。


 Comment (0)  

COMMENT