今夜から最強寒波がやってくる?
そんな月曜日。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
巷ではインフルエンザの流行の兆しも見えておりますが、体調崩していませんか?
さて、先日、愛車のメンテナンスをしておりました。
車もバイクも、オイル交換の時期が来ていたのと、プラスαやりたかった事があり、意を決して取り掛かりました。
先ずは車から。
オイル交換はいつもと同じなので、サクサクっと終わらせて、、、
バッテリーを長持ちさせると評判?の部品を入手したので取り付けてみました。
何やら、劣化の原因になるバッテリー内部の鉛への不純物の付着を止める装置らしくて、、、
噂では10年位使えるとか‥
実験です。
で、それからバイクのオイル交換です。
こちらは、エンジン内の強化パーツを入手していたので、組み付け作業です。
スピードよりもパワーアップに貢献するパーツで、前に買っていたのですが、オイル交換と同時にやらないとオイルが勿体ないな〜とタイミングを図っておりました。
説明書が付属していたので、初めてながら上手くいきました。
試乗してすぐに体感出来るパワーアップに感動しております(笑)
少し操作にコツがいるようですが、今朝の通勤で慣れました。
共にアナログなメカなので、ちょっとした事で調子が変わります。
ちょっとした部品交換で変化が体感できます。
アナログなので、自分で触れます。
アナログなメカは楽しいですよ〜
ガレージに工具散らかして作業している様子を見に来た家族に
「楽しそうやね〜」と。。。
本当にそう見えたのか嫌味か‥
本人は楽しんでましたが。
人もメカも体調管理が大事です。
ダウンしないように気を引き締めて頑張りましょう!!!
里田でした。