折笠です。工場では納期の迫ったお仕事がたくさんあり忙しいですが、それに加えて先輩方は試験をひかえておられるので毎日居残り練習、休日も工場で練習とがんばっておられます。
新人の僕たちはまだまだ木の加工ができる機会が少ないのですが、学校で覚えたことくらいは維持しておかなければと思い、社長に僕も残ってなにか作らせてもらえませんかとお願いしました。
じゃあまずこれ作ってみてと言っていただいたので、まずは図面を書きました。
また経過報告したいと思います。さてどんなものができますか。
話は変わりまして、先日書きました「酵素」梅ジュースが完成しました。
毎日朝、晩と、手で撹拌すること一週間。甘酸っぱくいい香りです。
おもいっきり梅雨っぽいお天気なようですが、今週もはりきって参りましょう〜!
折笠でした。
今はこれを読んでいます。
「奇跡のリンゴ」絶対不可能といわれた無農薬リンゴ栽培を実現した木村さんの記録。
おはようございます!
本日も1級、2級建具製作技能検定へ向けて特訓です!!
この一日にも、受験生の、後輩の先輩の、そして会社の様々な想いが込められています。
誰かが誰かを思いやり、誰かは誰かを思いやっています。
その矢印の先は、すべてを分かっていながら、工場を開放してくれた会社に有難う♪ではないかと思います。
受験生諸君!頑張れ~
午後からあくびでもしてみぃ、鉄拳やーーー!!
今日は福西が担当いたします。まずは前日のブログの返信を。
将来の夢は何であったか、また今の先の夢、でしたね。
小さい頃は読売ジャイアンツに入りたかったです!中学生はバレーボール選手で二十歳で女子サッカー選手の夢を諦めました。スポーツと図工しか能がなかった口です(苦笑)
はてさて、表題の「キレイ」ということ。ですが、、 (さらに…)
みなさん将来の夢はありますか?
わたしの小さな時の夢は、生まれたときから小学校の夢はカーレーサー。
小学校6年の卒業文集にはたこ焼き屋のおっちゃんでした。
中学生では夢が色々ありました。バイクのレーサー、カーレーサー、雀士、ハッカー、カスタムバイク&カーショップ開業。ヤクザ、など他にもいろいろありますが、ざっとこんな感じでした。
今の将来の夢はカスタムオーディオショップでしょうかね。木を扱っているので、応用が効きそうです。何しろ車やオーディオが好きなので、もってこいです。
でも今のもっとも現実の夢としないといけないのは、2級建具技能試験の合格ですね。
残り一カ月、まだまだ駄目ですがそんなことは言ってられません。
悔いのないよう怒られても負けづに頑張ります。
先のブログでもありましたが、、、
EURO2012が始まりました。
4年に一度あるヨーロッパ王者を決める大会でW杯よりもレベルが高いとも言われています。もし、日本が出ていたらという話はよく言われますが、予選突破できるのか?とも言われるぐらいです。
大会も随分進みまして、
ベスト8も決まりまして、
出そろったのが
チェコvsポルトガル
ドイツvsギリシャ
スペインvsフランス
イングランドvsイタリア
となりました。
見る限り、これからトーナメントになるので、ドイツあたりが有利かと。
これから面白いカードが続きますが皆で予想するのも面白いのではないでしょうか。
スポーツを観るのは好きなのでこれから楽しみですが、民放あんまり放送ないし、とにかく遅い時間なんで観れるかどうか…
野球の方も和田阪神はケガ人とかイマイチ調子よくないみたいで、まだ前半ですが今年CSはどうなるんでしょうか?たまには観戦に行きたいものです。
下山でした。